2005.05.31 (Tue)
ドンドン日が長くなっていく~
2005.05.30 (Mon)
訓練中!!
クラージュのお友達が鼻の頭におやつを乗せてマテをし、そしてヨシと言われたら、おやつを落とさずに口に入れるという芸を以前披露してくれました。
それを見ていた夫はクラージュにもやらせたいと言い出したのです。
でもクラージュは顔や頭に何か乗せられるのはとーっても嫌い。
なので、まずは足の上に乗せる訓練をしました。
徐々に嫌がらなくなったので、今度は頭にも乗せて訓練を続けていました。大分慣れてきたクラージュ♪

この姿を夫に見せると「もっとできるようにさせてみよう!!」と言い出し、訓練開始!!まずは横に寝かせて頬の上に乗せてみる・・・

出来た!!これはいけると思ったのか、夫は更に訓練を続けていました。

あーいきなり本来の目的の鼻の上に乗せようとして失敗!!
徐々に慣らしていく事が、大切なのだと言ったのに(- -;
せっかちな夫です。
クラージュも嫌気がさしてきたようでスッゴイ顔で抵抗(^m^)
クラージュのやる気がうせてきたので後一回だけトライ・・・

おっ!!鼻の上に乗った\(^0^)/
数秒ですが、鼻の上に乗せる事が出来ましたぁ!!
クラージュはかなりお疲れのご様子(^m^)お疲れさまぁ~。
夫も少し満足げでした(笑)
それを見ていた夫はクラージュにもやらせたいと言い出したのです。
でもクラージュは顔や頭に何か乗せられるのはとーっても嫌い。
なので、まずは足の上に乗せる訓練をしました。
徐々に嫌がらなくなったので、今度は頭にも乗せて訓練を続けていました。大分慣れてきたクラージュ♪

この姿を夫に見せると「もっとできるようにさせてみよう!!」と言い出し、訓練開始!!まずは横に寝かせて頬の上に乗せてみる・・・

出来た!!これはいけると思ったのか、夫は更に訓練を続けていました。

あーいきなり本来の目的の鼻の上に乗せようとして失敗!!
徐々に慣らしていく事が、大切なのだと言ったのに(- -;
せっかちな夫です。
クラージュも嫌気がさしてきたようでスッゴイ顔で抵抗(^m^)
クラージュのやる気がうせてきたので後一回だけトライ・・・

おっ!!鼻の上に乗った\(^0^)/
数秒ですが、鼻の上に乗せる事が出来ましたぁ!!
クラージュはかなりお疲れのご様子(^m^)お疲れさまぁ~。
夫も少し満足げでした(笑)
2005.05.29 (Sun)
遅くまでお仕事・・・

真っ赤な夕陽に照らされてお散歩してきました♪♪
今日は日曜日だというのに、あちらこちらの畑では夕方にもかかわらず畑仕事に追われている方がたくさんいましたぁ~。
おじさんが畑の中をパラパラと何かを撒きながら歩いている姿が不思議に見えたのか、ジーッとおじさんをしばら見入っていたクラージュ。 見つめられているおじさんも仕事で忙しく、クラージュにかまってやれないからなのか、黙々と作業を進めながら、ジーっとクラージュを見返していました(^m^)
なんだか変な雰囲気が流れているクラージュとおじさんに???の頭で眺めていたナツキはふと我にかえり、クラージュに「帰ろう」と促しました。
クラージュとおじさんはテレパシーで会話していたのかしら・・・
???のまま終わったお散歩でした(^-^)
2005.05.28 (Sat)
電線にサギが!!

私はここに引っ越してくるまで、自宅近くでサギを見ることはありませんでした。しかしこの地域ではやたらよく見かけるのです。というのも、スゴイ数のサギが住み着いているからです。
サギを見る事だって滅多に無いことだったので、当然鳴き声など聞いたことも無かったのですが、恐竜みたいに「ガァーガァー」って鳴くんですぅ~。最初に姿を見ずにこの鳴き声を聞いた時は、何か変な生き物が家の近くに住みつついているぅぅぅ~~~(><。。と、かなり怯えていました。
洗濯物を取り込むためベランダに出てみたら、電線にサギがとまっているではないですか!!
こんな大きな鳥が電線に止まれるのぉ!?と驚きました。
電線に傷がついたりしないのですかねぇ~~~。
なんとも奇妙は光景でした(^-^;
クラージュはいつものご近所コースのお散歩をしました。
お散歩途中お稽古帰りの小学生がたくさんいて、独りで興奮していたクラージュ。小学生はクラージュのお友達ではないよぉ!!と何度言い聞かせても分ってくれません。って、当たり前ですね、犬に言葉は理解できませんものねぇ(^-^;
何とか分らせる方法はないものかなぁ~
小学生が全員通り過ぎた後、ま~だヒートアップしているところを写真に撮りました♪
耳が横に向いちゃっているし、顔は引きつっているしでスッゴイ顔(笑)
2005.05.27 (Fri)